こちらは「長崎胡麻とうふ」の専門店です。
胡麻とうふは高野山系と黄檗山系2種類に分けることができます。「長崎胡麻とうふ」は黄檗山系になります。高野山系との違いは胡麻を焙煎して使用するため茶色が一般的で、胡麻の香ばしさが風味良く、天領長崎の利を生かし砂糖を用いて甘みがあるのが特徴です。
当社は全国向けに甘みを控えております。


Cafe
法本胡麻豆腐店内の茶房ブースにて、ココでしか味わえない諫早市の菓秀苑「森長」様とのコラボスイーツや、胡麻豆腐店ならではの黒胡麻をふんだんに使った健康スイーツをはじめ、安心・安全のもとに作られた有機コーヒー・お茶・お抹茶など多数ご用意いたしております。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
Instagram & Facebook にてキャンペーンやスペシャルレシピを更新中です。

Our Online Shop
「長崎胡麻とうふ」は、昔から長崎の人々に親しまれてきた食品です。日本三禅宗といわれる、臨済・曹洞・黄檗のひとつ、「黄檗宗」は1654年、隠元禅師によって長崎にもたらされました。この「隠元禅師」と共に長崎の興福寺へ渡来してきたのが中国風の精進料理、「普茶料理」です。その料理のひとつに「胡麻とうふ」がありました。
以下のオンラインショップもご利用いただけます。
洋菓子店との
コラボレーション商品も
ございます。
カフェページにて
詳細をご覧ください。